パイナップルが夏にもっと盛り上がればいいのに

気がついたら、今週のお題に乗り遅れてしまいました。

せっかくなので、このままパイナップルにまつわる記事を投稿しようと思います。🍍

 

パイナップルって、何となく夏のイメージがありながら夏になっても盛り上がらないよなぁ…と思っています。私だけでしょうか?

 

全国チェーンの某ファミレスでの勤務経験があるのですが、パイナップルのフェアは、いちごやシャインマスカット等の他のフルーツに比べ、盛り上がりに欠けていたのが正直なところでした。

私のお店では、夏に開催したもう1つのフェアとして桃があったのですが、桃のフェアの売り上げには全然及びませんでした。

 

ふと、

もしかして…!

と思い、あるキーワードで検索をかけてみました。

"旬"

です。

 

予想は概ね的中。パイナップルには旬があまりないのだそう…!厳密に言うと、国産品には旬はありますが、国産品の流通は約5%。一方の輸入品は安定して供給されるため、パイナップルには旬はあってないようなものだったのです。

 

確かに思い返せば、スーパーのレジで働いていた時は、年中コンスタントにパイナップルをピッとしてた記憶があります(笑)

高齢者相手の仕事をしていた時も、しばしば季節の食べ物について話したり季節の行事で盛り上がったりしていましたが、そこに桃は登場しても、パイナップルが登場した記憶は残念ながらありませんでした(笑)

(※いずれも、あくまで私の職場でのお話です)

 

旬のフルーツを楽しむ。

何とも日本人らしい理由…(笑) 四季がある日本ならではの奥ゆかしい感性で、素敵だなぁと思いました。

 

ちなみに、この記事だけで3つの職業が出てきます(笑)

掛け持ちフリーター、身近にそのような働き方の仲間はおらず、歯がゆい思いもすることもありますが、経験した分だけ、人生は豊かになっていくんだなぁと勝手にしみじみしていました。

(無理くりブログの方向性に絡めた結びにしたこと、どうかお許しください…)

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました🦔🌿